-
プロファイリングで、とことん自分を知るとどうなるのか?
2021/3/6
自分を知るのが怖いという人は多いみたいですね。 先日も、アダルトチルドレンで生き方がなかなか定まらない人が、 「心理分析は占いよりも当たりそうで興味あるけれども ...
-
アダルトチルドレン向け「負の世代間連鎖をほどく家族療法」その3
2021/2/20
こちらのページの続きです。 セッション2人目です。 この方も苦労人!(笑) 幼少期の体験から、いつもさみしくて、 疎外感を感じていて、そのマイナス感情に圧倒され ...
-
アダルトチルドレン向け「負の世代間連鎖をほどく家族療法」その2
2021/2/13
こちらのページの続きです。 アダルトチルドレンを自覚して私を訪ねてくださる方には、 本当に大変な幼少期を過ごしてきている方が多いです。 今回、そんな苦労人のお二 ...
-
アダルトチルドレン向け「負の世代間連鎖をほどく家族療法」その1
2021/2/6
毎年2回、Snowy*Hearで会員向けに開催している「家族療法」についてご紹介します。 アダルトチルドレンを自覚する人たちは 必ず”家族とのこじれた関係性”を ...
-
帰省しない選択をした毒親育ちのあなたへ その2
2021/1/13
親との関係についてその1の続きです。 私が提供している インナーチャイルドプログラム解析(通称 芯出し)セッションの技術を通して目指すのは、 感情を垂れ流してい ...
-
帰省しない選択をした毒親育ちのあなたへ その1
2021/1/6
年末年始やお盆休み・・・実家に帰ろうか、帰らないか。 そのことを考えただけで 気が重くなるというお話をよくお聞きします。 今日は子ども側の立場からのお話です。 ...
-
アダルトチルドレンに効果的なアファメーション
2020/12/6
アファメーションとは、自分にとっての真実を語ることばのことです。 自己暗示とは全く違うものです。 「私はお金持ちになる!」と 心の底からまだ同意に至らない文言を ...
-
用語解説「キネシオロジーとは」
2020/11/27
【キネシオロジー】 筋肉反射チェック法 たとえば、あなたのすぐ足元にゴキブリがいたら、 それに気が付いた瞬間「うわっ」と体が硬直しませんか? 不快なことに関して ...
-
用語解説「アダルトチルドレンのための心理分析とは」
2020/11/20
あなたはいつもこのような人間関係で悩んでいませんか? ✅わかってるんだけど、不倫に走っちゃう ✅転職したのに、また上司 ...
-
用語解説「インナーチャイルドとは②」
2020/11/13
(こちらのページの続きです) ■ あなたは隠れアダルトチルドレンではありませんか? インナーチャイルドをそのままにしておくと どのようなことが起こってくるのでし ...